精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

ブログ( 72 )

Category
先生〜、見て〜!

先生〜、見て〜!

教室のベランダでアサガオを育てている1年生。もう立派に成長し、いっぱい花が咲いている。毎日水やりを続けた証拠だ。 転入児童を囲んで、何やら興奮気味の様子。 「先生〜、見て〜!」と広げた掌に何匹もの芋虫。 「アサガオの葉っぱによーけおっとばい!」 早速、虫かごの住人ならぬ住虫となった芋虫たち。 男の子は虫が大好き!!
「第35回あじさい劇場」‼︎

「第35回あじさい劇場」‼︎

毎年恒例の「あじさい劇場」を、とぎつカナリーホールで行いました。 大舞台に立ち、子どもたち各自が自分の役になりきって力一杯演技したり合奏する姿に感動の輪が広がりました! 自分のパートを責任を持って練習し、仲間たちと協力し合い、励ましあいながら一つのモノを作り上げていった子どもたち。 一人ひとりの成長を感じる瞬間です。 ...
「あじさい劇場(学芸会)」まであと2週間!

「あじさい劇場(学芸会)」まであと2週間!

今年も、「とぎつカナリーホール」での感動の舞台、『第35回あじさい劇場(入場・駐車場無料)』が開かれます。 晴れの舞台に向け、子どもたちは毎日練習に励んでいます。子どもたち各自が自分の役になりきり、または自分のパートを、仲間たちと協力し合い、励ましあいながら一つのモノを作り上げていっています。 子どもたちの熱い演奏・演...
アサガオ日に日に生長!(1年生)

アサガオ日に日に生長!(1年生)

子どもたちは学校に来ると元気よく「おはようございます!」と朝の挨拶をします。そして決まって、「先生、アサガオにお水あげま~す!」とアサガオのプランターがあるベランダへ行きます。 子どもたちのお世話の甲斐あってどんどん生長しているアサガオ!いよいよツルが伸びてきました。 生活科の時間に4回目のアサガオ観察日記をかきました...
第1回公開授業・学校説明会

第1回公開授業・学校説明会

あいにくの悪天候にも関わらず、保護者をはじめ、外部から多くの方にお越しいただきました。 ありがとうございました。 簡単ではございますが、公開授業の様子をお伝えしたいと思います。 〈1年生〉英語/国語 前半の英語では、 「What’s your name?」 「My name is (Keita).」 「Ni...
学校公開週間 好評開催中!

学校公開週間 好評開催中!

今週は、「第1回小学校公開週間」です。 連日、たくさんの方に来校いただいております。ありがとうございます! 元気で、のびのびと学ぶ子どもたちの姿を、多くの方にご覧いただきたいと思っております! 27日(金)まで小学校を公開しております。 詳しくは、コチラをご覧ください。 5月29日(日)には、「第1回学校説明会&公開授...
火災を想定した避難訓練!

火災を想定した避難訓練!

熊本地震から1ヶ月が経ちました。まだ多くの方々が避難所生活を送られるなど、復興には長い月日がかかりそうです。 5月18日(水)、火災を想定した避難訓練を行いました。 高学年のお兄ちゃんたちが真剣に取り組んでいる姿に、低学年の子どもたちもふざけることなく真剣に取り組むことができました。 訓練の最後に、「誰一人ふざけること...
もうすぐ「第1回学校説明会 & 公開授業」!

もうすぐ「第1回学校説明会 & 公開授業」!

今週末、「第1回学校説明会 & 公開授業」があります。 どんな学校で、どんな教育をし、どんな子どもたちに成長していくのか、、、?  是非お越しください!! お待ちしております! 詳しくは、コチラをご覧ください。
来週は「第1回学校公開週間」です、是非ご来校ください!

来週は「第1回学校公開週間」です、是非ご来校ください!

5月23日(月)〜27日(金)の5日間、10:40〜12:15 精道三川台小学校を公開します! 3時間目の活発な授業での学びと、活き活きとした子どもたちの様子をご覧いただきたいと思います。是非ご来校ください❗️ 詳しくは、コチラをご覧ください。

最近の投稿

First English Class

First English Class

Today was the first graders’ first English class at Seido Mikawadai. First we learned about the class rules. Then we san...
4月のモットー「礼儀」

4月のモットー「礼儀」

数年前ある友人が、東京でスペイン人の家族の観光案内をしました。 一日が終わり、ホテルのロビーで別れる際、その友人はその一家のお母さんに接吻されました。友人は日本人でしたので、何が起きたか分らず動転してしまいました。 それを見た娘さんは、お母...
令和7年度 入学式

令和7年度 入学式

4月8日(火)、令和7年度 入学式を行いました。 在校生がピアノの伴奏に合わせ、拍手をする中、緊張気味の1年生が6年生に付き添われて元気に入場しました。 続いて、「入学感謝祭」が行われ、新1年生とご家族の皆様、教職員、これから一緒に学んでい...
第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

家族や大切な人への思いを詩につづる「第31回おかあさんの詩コンクール」(NCC長崎文化放送主催、JA全農ながさき共催、朝日新聞など後援)で、本校児童の3年生が「審査員特別賞」、5年生が「佳作」を受賞しました。 作品を紹介します。 「つうちひ...
More
Return Top