ブログ

オーストラリア海外研修 4日目

今日はシドニー市街地の西側を散策しました。 ①セントメアリー大聖堂大きなステンドグラスがあり、朝日が差し込み神聖な雰囲気がありました。そこで広島で被爆された方々のためにお祈りを捧げました。 ②オーストラリア博物館続いてオ […]

五島民泊探究プログラム3日目最終日(探究week)

いよいよ3日目最終日となりました。今日は、鬼岳で活動予定でしたがあいにくの雨。予定を変更し鎧瀬(あぶんぜ)ビジターセンターに集合。はじめに離島式を行いました。 生徒代表挨拶。充実した活動ができたこと、民泊を受け入れ先の方

オーストラリア海外研修 3日目

今日は朝からレッドフィールド校に集合しました。まず初めに校内を散策しました。グラウンドに加えてサッカーコート2面、ラグビーコート2面があり、全て天然芝で驚かされました。また、大きな人口の湖もあり、景観もとても綺麗でした。

オーストラリア研修⑤

①タロンガ動物園  今日はタロンガ動物園に行きました。タロンガ動物園は、シドニー湾に面していて、美しい景色とともにコアラやカンガルーなどオーストラリアの動物たちを間近で鑑賞できます。  タロンガとはオーストラリアの先住民

オーストラリア海外研修 2日目

無事シドニーに到着しました。 今日は、シドニー中心地の東側を散策しました。ミセスマッコリーチェアからオペラハウスやハーバーブリッジを見ました。そこから湾沿いにオペラハウスに向かいました。 道中では、日本では、見ることので

2025年「あじさい劇場」

6月28日(土)、「あじさい劇場」をチトセピアホールで開催しました。 初めに、児童会会長の挨拶 最初は2年生の劇「かさこじぞう」心の優しいお爺さんにお地蔵さんたちが恩返しをする物語。 次は、3年生「ザ・コンテスト!」とん

五島市民泊探究プログラム2日目(探究week)

今日は、あいにくの強風。船で洋上風力発電の風車の見学の予定でしたが、沖合には行けませんでした。漁港の近場で船釣り体験のみとなりました。ライフジャケットをつけて、出航。 漁港に戻り、海洋エネルギー漁業共生センターへ。洋上風

関西研修旅行1日目(探究week)

関西研修旅行✈️ 高校2年生の希望者で、関西方面の研究施設と万博について学ぶ2泊3日の旅に来ています。 旅のはじめは、日本が誇るスパコン富岳を見学。 神戸空港から富岳がある理化学研究所計算科学研究センターに向かいます。

オーストラリア研修④

今日はシドニー市街地の西側を散策しました。 ①セントメアリー大聖堂  大きなステンドグラスがあり、朝日が差し込み神聖な雰囲気がありました。広島で被爆された方々のためにお祈りを捧げました。 ②オーストラリア博物館  続いて

学校概要・アクセス ご挨拶 採用情報 寄付のお願い
上部へスクロール