精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

ブログ( 32 )

Category

お知らせ


    6年 理科実験 part II「光合成」

    6年 理科実験 part II「光合成」

    梅雨の晴れ間を利用して、6年で光合成の実験をしました。 まず、葉っぱが太陽の光を受けるとでんぷんができることを確かめました。 その後、アルミ箔で葉っぱを被うと光が当たらないので、そこにはでんぷんはできないことを実験で確認しました。方法はヨウ素でんぷん反応です。工程は以下の通り。 ①日があたった葉っぱと日が当たっていない...
    1年生歓迎レクリエーション

    1年生歓迎レクリエーション

    5月21日(金)歓迎遠足(目的地;あぐりの丘)が長崎市緊急事態宣言発令のため中止になりました。そのため、午前中は、学校の第2体育館で全校での1年生歓迎レクリエーション、午後からは、風船飛行機作り(1年〜3年)、映画鑑賞会(4〜6年)を行い、1日楽しく過ごしました。   歓迎レクリエーションでは、1時間目に「関所破り」ゲ...
    6月のモットー「勤勉」

    6月のモットー「勤勉」

    スポーツ観戦をしていると「天才」と思える選手が必ずいます。メジャーリーグで活躍し、世間から「天才」と言われたイチロー選手は次のように語っています。 「努力せずに何かできるようになる人のことを『天才』というのなら、僕はそうじゃない。努力した結果、何かができるようになる人のことを『天才』というのなら、僕はそうだと思う。人が...
    3年 学校のまわりを探検しよう

    3年 学校のまわりを探検しよう

    学校の周り(三原町周辺)の様子を、歩いてみて回りました。普段、バスや車の窓から景色を眺めているでしょうが、歩きながら見てみると、いろいろな発見があるものです。「こんなところに公園がある。」「この階段、結構急だね。」 また、三原小学校付近は、ほとんどの人が通ったことがなく、丸善団地から見える景色には、みんなびっくりしてい...
    避難訓練をきっかけに…

    避難訓練をきっかけに…

    5月14日に、第1回避難訓練を行いました。1年生は初めての訓練でしたが、「おかしも」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)を守り、グラウンド中央まで、きちんと非難できました。 さて、避難訓練から帰ってきて、お昼をすませた4時間目の学活の時間。3年生では、動画を見て、自然災害時の避難などについて考えました。長崎...
    6年 聞いて考えを深めよう〜国語〜

    6年 聞いて考えを深めよう〜国語〜

    国語の「聞いて考えを深めよう」では、テーマを元に互いの意見を述べ合ったり、それを聞いたりして自分の考えをまとめる学習を行いました。  6年生で取り上げ話し合ったテーマは、以下の通りです。 Aグループ 『スポーツ観戦は、テレビより競技場が良い。』Bグループ 『朝食は、ご飯よりパンの方がよい。』Cグループ 『宿題は、ないよ...
    2年の生活科「ハトの餌」

    2年の生活科「ハトの餌」

    2年の生活科では植物を育てる学習をしています。その中で、いろんな穀物の種を見てみようという事で、ハトの餌を取り上げています。実はハトの餌の中にはたくさんの穀物の種が入っています。それを分類し、どんな種が入っているのかを調べました。 今回入っていたのは、とうもろこし、エンドウ、小麦、えん麦、そば、麻、なたね、べに花、ひま...
    小5、授業で身につけた力を生活に活かす

    小5、授業で身につけた力を生活に活かす

    小学5年生では,はじめての裁縫の授業が始まりました。 子供たちは,裁縫道具を注文した日から,毎日のように「明日家庭科ある?」「裁縫道具は届いた?」と尋ねてきました。いつ届くのかを,今か今かと首を長くして待ちわびたていました。 そして,ついに裁縫道具が届きました。子供たちに「裁縫道具が届きましたよ。明日は,家庭科の授業が...
    小1 交通教室

    小1 交通教室

    浦上自動車学校の方々が来校し、1年生対象に交通教室を行いました。 「よく見て渡ろう!」をテーマに、左右の車の動きをよく見ながら渡ることを確認し、その後、道路に見立てた場所での実地練習をしました。 登下校等、これから横断歩道を利用する機会が増えてきます。車や自転車の動きをよく見て渡りましょう。
    唯一無二 男子校 小中高合同 第40回体育祭

    唯一無二 男子校 小中高合同 第40回体育祭

    4月30日(金)、精道三川台小・中学高等学校 第40回 体育祭が、「完全指定制による観客の人数制限」「午前中のみの時間短縮」など、感染対策を講じたうえで実施しました。 今年のスローガンは、「New Challenge 〜新時代を駆け抜けろ!〜」。 毎年恒例、英語版ラジオ体操をした後、すぐに競技がスタートしました。 以下...

    最近の投稿

    1月のモットー「清貧」

    1月のモットー「清貧」

    2004年に環境分野でノーベル平和賞を受賞したケニア出身のワンガリ・マータイさん。 この方が環境を守る世界共通語として日本語の「MOTTAINAI(もったいない)」を広めることを提唱し、国内外で「もったいない」という言葉が注目を浴びました。...
    アウトリーチ コンサート

    アウトリーチ コンサート

    10日(火)、アウトリーチコンサートがありました。 学校にプロの音楽家をお招きし、子どもたちが優れた音楽芸術に触れる機会となりました。また、さまざまな音楽に親しみ、基礎的な鑑賞の能力を高め、音楽を聴き取る力(知覚・感受)を育むきっかけにもな...
    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長がとんでもないことになってきました。先日、「おいしくな~れ!」と追肥を与えましたが、みるみるうちに葉っぱが生長し、子ども達の手の大きさをはるかに超え、いまでは子ども達の顔ぐらいの大きさに生長しています。 あまりの生長スピー...
    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    11月23日(土)、24日(日)彼杵カップU12に参加しました。 1日目は予選リーグ。4チームでの総当たり戦。 1試合目は佐賀県の江北さんとの対戦。苦手としている朝一の試合でしたが、試合前に良い準備ができ試合にスッと入ることができました。決...
    More
    Return Top