精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

ブログ( 28 )

Category

お知らせ


    文教クラブ 「5・6年親子で釣って食べよう会」

    文教クラブ 「5・6年親子で釣って食べよう会」

    11月14日(日) 文教クラブ主催で、5・6年生対象「親子で釣って食べよう会」を新長崎漁港で行いました。 当日朝は、釣れるかどうか心配していたのですが、初めて釣りをした児童も含めて全員がハタ、アラカブ、カワハギ、アイゴ、ベラ、そしてイワシ150匹以上を釣ることができました。 釣った魚をその場でさばいて、から揚げにして食...
    明日も来ようかなぁ 〜3年 社会科見学〜

    明日も来ようかなぁ 〜3年 社会科見学〜

    「ムシャムシャ(うまい、うまい)…」「あれ?かまぼこ苦手って言ってなかった?」「だってこれ、おいしいんですよ。」 現在、社会科では「かまぼこ工場の仕事」について学習しています。その一環で先日、「式見かまぼこ」で有名な船本蒲鉾に見学に行きました。工場と売り場が一つになっていて、出来上がったものをその場で販売していました。...
    1・2年生 モットー カレンダー

    1・2年生 モットー カレンダー

    本校では、毎月特別に取り組むモットーが決められています。 人格形成の上で大切ないろいろな徳を身につけるため、学校と家庭の両方で取り組んでいます。 1・2年生では、月の終わりに次の月のモットーカレンダーを各家庭に配布し、今月のモットーに対する今日の取り組みを保護者にも確認していただき、子どもたち一人ひとりがより良く取り組...
    低学年遠足

    低学年遠足

    先日、低学年遠足で金比羅山経由で立山公園まで行って帰ってきました。 山の中では「歩こう♪歩こう♪」の大合唱!みんな元気に登っていきました! 金比羅山の旗揚げ広場で思いっきり走り回りました。 立山公園では、元気いっぱい色んな遊具で遊びました。 そして待ちに待ったお弁当・おやつタイム!「先生見て下さい!僕のお弁当箱にでっか...
    修学旅行 3日目

    修学旅行 3日目

    修学旅行最終日の3日目です。 久留米のホテルを出発した一行が最初に向かったのは、吉野ヶ里歴史公園。広大な敷地に広がる史跡の数々。悠久の時を経て弥生時代にタイムスリップしたかのように、当時の人々の暮らしの様子を感じ取ることができました。 最後の訪問地は、佐野常民記念館及び三重津海軍所跡。明治維新における影の立役者とも言う...
    6年 修学旅行 2日目

    6年 修学旅行 2日目

    修学旅行2日目です。 平戸を出発した一行は、最初に名護屋城跡博物館を見学しました。学芸員さんの分かりやすい解説のお陰で、授業での学びが深まりました。 玄海エネルギーパークでは、原子力発電の仕組みを詳しく学ぶと共に、エネルギー問題について改めて考える機会となりました。 唐津のシンボル唐津城。天守閣最上階から眼下に広がる虹...
    6年 修学旅行 第1日目

    6年 修学旅行 第1日目

    修学旅行1日目は、途中で雨に見舞われることもありましたが無事全行程を巡る事ができました。 七ツ釜鍾乳洞では、狭い洞内を時より腰を屈めながら進むなど、探検気分を味わいました。 田平昆虫自然園では、所員の方の解説を交えながら園内に生息する沢山の生き物を紹介してもらいました。ビオトープでは、水生生物の採取観察も行いました。 ...
    第39回あじさい劇場

    第39回あじさい劇場

    今年で39回を迎えた「あじさい劇場」。児童文化祭の一部として給食室でスタートし、昭和62年の第6回から「あじさい劇場」と呼ばれるようになりました。 演劇は、 *思考力を育み、精神の柔軟性や想像力を豊かにする。 *自らの表現力を高めると共にコミュニケーション能力も 促進する。 *仲間と共に創造する喜びを体験することによっ...
    11月のモットー「秩序」

    11月のモットー「秩序」

     スペインの北部にログローニョという人口15万の街があります。ワインで有名なラ・リオハ州にある自然の豊かに残るヨーロッパの伝統的な小さな街です。  私は隣町のパンプローナというところで司祭になる勉強をしていたので、度々遠足で訪れたことがあります。その折、街路のある建物に「ここで聖ホセマリアが生活をしていた」という金属の...
    児童会主催「大喜利」写真で一言、、〜ユーモアのセンスを磨く〜

    児童会主催「大喜利」写真で一言、、〜ユーモアのセンスを磨く〜

    児童会主催で、校内大喜利大会を行いました。企画、並びに審査員は、児童会執行委員6年3名と5年3名。 「大喜利」とは・・お題に応じた面白い回答を披露しあうこと。今回のお題は犬の写真です。 この写真を見て、子どもたちはこの犬が何を言っているのかを想像し、面白さを競います。1年生から6年生まで全部で150の応募がありました。...

    最近の投稿

    1月のモットー「清貧」

    1月のモットー「清貧」

    2004年に環境分野でノーベル平和賞を受賞したケニア出身のワンガリ・マータイさん。 この方が環境を守る世界共通語として日本語の「MOTTAINAI(もったいない)」を広めることを提唱し、国内外で「もったいない」という言葉が注目を浴びました。...
    アウトリーチ コンサート

    アウトリーチ コンサート

    10日(火)、アウトリーチコンサートがありました。 学校にプロの音楽家をお招きし、子どもたちが優れた音楽芸術に触れる機会となりました。また、さまざまな音楽に親しみ、基礎的な鑑賞の能力を高め、音楽を聴き取る力(知覚・感受)を育むきっかけにもな...
    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長がとんでもないことになってきました。先日、「おいしくな~れ!」と追肥を与えましたが、みるみるうちに葉っぱが生長し、子ども達の手の大きさをはるかに超え、いまでは子ども達の顔ぐらいの大きさに生長しています。 あまりの生長スピー...
    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    11月23日(土)、24日(日)彼杵カップU12に参加しました。 1日目は予選リーグ。4チームでの総当たり戦。 1試合目は佐賀県の江北さんとの対戦。苦手としている朝一の試合でしたが、試合前に良い準備ができ試合にスッと入ることができました。決...
    More
    Return Top