19505ダービー スクール5年生との交流2019年12月20日12月13日(金)、米軍佐世保基地にあるダービースクールより5年生40名が来校し、4・5年生と交流しました。 初めに両校の代表者が互いに挨拶し、その後すぐグループに分かれそれぞれの活動が始まりました。 その後、給食を取った後、グラウンドで思...
2月のモットー「剛毅」今年1月に元国見高校サッカー部監督の小嶺忠敏先生が亡くなられました。高校サッカー界の名将を失ったことはとても残念なことです。この小嶺監督の言葉をある本の中で偶然見つけました。「私の場合は、母に育てられましたから、母の教えが人生の支えになっています。うちの地方では麦踏みというのがあるんですよ。麦は少し背丈が伸びたら踏み倒...
精道三川台 合同写真撮影精道三川台開校40周年記念誌に掲載するために、全児童生徒教職員の写真撮影を行いました。 小中高の児童生徒たちが一堂に会するのは久しぶりのことです。小学校1年生は少し興奮気味でした。 コロナ禍の前は、外国からの生徒たちを迎えるために、青空広場でこうして小中高が集まり合同歓迎会を開いていました。 一日も早くコロナ禍が終息す...
「小さな自分」のものがたり3年図工で、「『小さな自分』のおきにいり」の学習をしました。 本来なら、「小さくなった自分」の視点から見て、『面白いと思った場所をお気に入りの場所に作り替えていく』といった活動を行います。 しかし、国語で学習した「たからじまのぼうけん」の影響か、「場所」よりも、その場所を「共有する仲間」や「やってみたいこと」、小さな自...
1月7日 3学期 始業式1月7日(金)、3学期 始業式が行われました。 「新年明けましておめでとうございます。」の挨拶で始まった校長先生の話。 「努力を続ければ、一直線に伸びていくとは限りません。努力をしているのに、なかなか伸びない時もあります。うまくいったかなと思ったら、またできなくなったりします。だから、多くの人がここでもう努力をやめてし...
1月のモットー「清貧」「何を食べ、何を着ようかと思い煩うな」と福音書は戒めています。現代人にぴったりです。この欲が人間を不安にさせ、多くのものに囲まれながら心は満たされず、人々を不幸にしています。必要なものがあれば満足して、それ以上を求めなければ心は平和です。ところが、人と比べ上とか下とか考え始めると、その途端に不平と不満があふれ、思い煩う...
授業参観・クラスレクリエーション2年生の子どもたちにとって、入学して初めての授業参観でした。 授業は、算数「はこの形」の2時間目。 毎時間、授業の導入5分間はiPad内の計算アプリで演習します。 シーンと静まり返った教室で、子どもたちが黙々と計算と向き合う様子を観ていただきました。 その後、向かいあう面の形の理解について、前時に作成した自作の箱とモニ...
3年理科「じしゃくのふしぎ」3年理科では、現在「じしゃくのふしぎ」について学習しています。 磁石の「極」を学習する伏線として、砂鉄集めをします。砂鉄がたくさんつくことから、「鉄を引き付ける力が強い部分」が視覚的にもよくわかり、その部分を「極」ということを学びます。 授業で砂鉄集めをしました。授業開始の挨拶をして、袋を渡し、簡単に説明をしたら、子ど...
精道三川台のクリスマス12月4日、主イエス・キリストの御降誕を祝うクリスマスミサが行われ、12月21日に全校児童で親睦を深める目的でクリスマス会を行いました。 12月4日のクリスマスミサでは、神父様からクリスマスの由来についてのお話がありました。 司会進行、侍者やパイプオルガンの演奏なども児童が行います。 精道ボーイズはプレゼントやケ...
6年 地層観察実習6年生が伊王島へ地層観察実習に行きました。 心配した寒さもそれほどではなく、程よい気温の中実習ができました。 まず、香焼運動公園にある展望所から長崎港口に浮かぶ島の地層を観察。地下に広がる地層のつながりを想像します。また、長崎火山による火成岩の地域と古第三紀(こだいさんき Paleogene period、6,600万...
4年国語「調べ学習 伝統工芸」でタブレットを活用国語の単元「世界に誇る和紙」で日本の伝統工芸について学習しました。今は長崎県の伝統工芸について、タブレットを用いて調べ学習を行っています。 各々が自由に選んだ長崎県の伝統工芸について、タブレットを使って選んだ写真を貼り付け、わかりやすいリーフレットに完成させました。
ブログ2024年 かもめ祭り11月10日(日) かもめ祭り(バザー)を開催しました。この祭りは児童・生徒(小学1年生〜高校2年生)、保護者、教職員が一丸となって作るもので、他に類を見ない精道三川台らしい行事です。 グリーンの「星影のエール」を小学生全員が合唱し、10:...
ブログしょうゆもの知り博士出前授業 日本醤油協会様からのご案内で「しょうゆもの知り博士出前授業」を開催しました。 講師は島原市の林醤油本店さんの林温子先生と有田博先生。 林先生は九州で女性初の「しょうゆもの知り博士」で多彩なご経歴を持つ先生です。 「しょうゆの香りは何種類?...
ブログ12月7日(土) 公開授業 申込受付中12月7日(土) 下記の要領で公開授業を行います。奮ってご参加ください。 対象:園児及び転入希望者 日時:12月7日(土) 受付:9:30〜9:40 公開授業:9:45〜10:15 学年 科目 1年 英語 2年 国語 3年 算数 4...
ブログ11月のモットー「秩序」ある機会にとても優秀な1人の高校生と話をする機会に恵まれました。 その生徒は学校での成績も良く、部活動でも一所懸命に活動し、将来の進路についても真剣に考えていました。とても澄んだまっすぐな眼差しをもった若者です。 でも一つの悩みを持っていま...