19621ダービー スクール5年生との交流2019年12月20日12月13日(金)、米軍佐世保基地にあるダービースクールより5年生40名が来校し、4・5年生と交流しました。 初めに両校の代表者が互いに挨拶し、その後すぐグループに分かれそれぞれの活動が始まりました。 その後、給食を取った後、グラウンドで思...
45期生 入学おめでとう!4月7日(木)、令和4年度 入学式を行いました。今年も、昨年同様、感染防止対策を講じました。 ピアノの伴奏に合わせ、緊張気味の1年生が6年生に付き添われて入場しました。 続いて、「入学感謝祭」が行われ、新1年生とご家族の皆様、教職員、これから一緒に学んでいく友達の上に、神様の豊かな祝福が頂けるように祈りました。 その後...
“ジュニア ドクター”に認定今年度、本校の児童3名が、長崎大学主催の「ジュニアドクター育成塾」に参加し、約半年間の受講を終えました。これは理数・情報分野の知識・技能を活用する能力や高い研究倫理観、独自の解決力などをもった人材を育てるプログラムです。 5月の選抜試験に合格後、長崎大学教員等の講座を月に1,2回ほど受講し、2月に修了を迎えました。専門...
4月のモットー「礼儀」失礼なことをされて嬉しい人はほとんどいないと思います。なぜ嬉しくないのか。著名な小説家であり宗教家であるC.S.ルイスという人は、この問いに対して、「人はこう振舞うべきだという基準(法)を生まれながらに自分の中に持っていて、それを相手も同じように持っているはずだという意識があるからだ」と述べています。ですからその基準か...
39期生 卒業おめでとう!桜の花が咲き始め春の訪れを感じる良き日、39期生の卒業式が行われました。 証書授与や代表挨拶、よろこびの言葉、「旅立ちの日に」の合唱など、「6年間お世話になった感謝の気持ちを言葉や態度で示そう」という言葉を胸に、卒業生たちは式に臨みました。そしてその言葉通り、堂々とした振る舞いで小学校最後の勤めを果たしました。 在校生...
送別集会 6年生(39期生) ありがとう3月は別れの時期です。6年生が卒業を間近にしています。 毎年この時期になると、在校生による卒業生のための送別集会がおこなわれます。 在校生は今までの感謝の気持ちを込めて、出し物を披露します。 6年生に喜んでもらえるような出し物を考え、休み時間などに準備を進めてきました。 卒業生はこれまで1年生の時から5年生まで、...
今年も「豆博士」誕生!5月から取り組んできた卒業論文の集大成として行う卒業論文発表会。発表本番に向けて、よりよい内容になるよう何度も資料を作り直し、練習を重ねてきました。当日は多くの保護者に見守られ緊張した表情をした子供たちでしたが、練習の成果をしっかりと発揮し皆堂々と発表することができました。 この卒業論文を通して、“もっと知りたいもっと...
1年生 「おたのしみ会」2年生が、1年生のために「おたのしみ会」を企画してくれました。 2年生の生活科の授業で、“1年生を楽しませよう”ということで、「射的」「釣り」「トントン相撲」「的あて」「くじ」などのコーナー、及び景品を班ごとに準備。1年生は、制限時間内に好きなゲームのコーナーへ自由に移動し楽しむことができます。 まず初めに、2年生の各...
3月のモットー「感謝」自然の恵みに感謝 6年前の熊本大地震で、ある温泉宿が大きな被害を受けました。主人は再開の目処が立たず、途方に暮れていました。それから二か月後、集中豪雨で山が崩れ、温泉と宿が泥に埋もれてしまいました。もう何もかも失い、借金だけが残りました。放心状態で、死を考える日々が続きました。そんなある日、敷地の隅に忘れ去られたように...
The First Graders’ English Language JourneyUsing Raz Plus, the first graders have started reading in English all by themselves. Raz Plus includes alphabet books, phonics books, and high-frequency word bo...
児童会 執行委員会役員 ハイブリッド選挙2月18日(金)、児童会執行委員会役員選挙がリモートと対面のハイブリッド形式で行われた。5年生からは「会長」「議長」「書記長」が、4年生からは「副会長」「副議長」「副書記長」のそれぞれ1名ずつが選ばれる。 4・5・6年生に選挙権があり、3年生は次年度の立候補、並びに選挙の方法について学ぶため、教室にてリモートで参加した...
ブログ1月のモットー「清貧」2004年に環境分野でノーベル平和賞を受賞したケニア出身のワンガリ・マータイさん。 この方が環境を守る世界共通語として日本語の「MOTTAINAI(もったいない)」を広めることを提唱し、国内外で「もったいない」という言葉が注目を浴びました。...
ブログアウトリーチ コンサート10日(火)、アウトリーチコンサートがありました。 学校にプロの音楽家をお招きし、子どもたちが優れた音楽芸術に触れる機会となりました。また、さまざまな音楽に親しみ、基礎的な鑑賞の能力を高め、音楽を聴き取る力(知覚・感受)を育むきっかけにもな...
ブログブロッコリーの生長早すぎっ!ブロッコリーの生長がとんでもないことになってきました。先日、「おいしくな~れ!」と追肥を与えましたが、みるみるうちに葉っぱが生長し、子ども達の手の大きさをはるかに超え、いまでは子ども達の顔ぐらいの大きさに生長しています。 あまりの生長スピー...
ブログU12やりました!彼杵カップ優勝!11月23日(土)、24日(日)彼杵カップU12に参加しました。 1日目は予選リーグ。4チームでの総当たり戦。 1試合目は佐賀県の江北さんとの対戦。苦手としている朝一の試合でしたが、試合前に良い準備ができ試合にスッと入ることができました。決...