精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

ブログ( 18 )

Category

お知らせ


    「あじさい劇場」本番まであと3日

    「あじさい劇場」本番まであと3日

    10月29日(土)の「あじさい劇場」まで、あと3日になりました。 今日も、子どもたちが、舞台上で練習を熱心にしています。 高学年は、休み時間も音楽室で熱心に合奏練習をしています。
    サッカー kuruli カップ U10 準優勝

    サッカー kuruli カップ U10 準優勝

    10月23日(日)、琴海南部グラウンドで行われたkuruli cupに参加しました。全18チームが4つのパートに分かれ予選を戦いました。  予選は2試合。1試合目は「セレスト1st」と対戦。一進一退の攻防が続きましたが最後の最後に失点し惜敗。  続く予選2試合目は「白似田」との対戦。攻守のバランスがうまくはまり、チャン...
    「津波てんでんこ」

    「津波てんでんこ」

    10月13日木曜日、防災訓練を行いました。 今回は、地震後の津波を想定して行いました。将来子どもたちが他の地域で地震に遭遇した時のことを考えて訓練を実施しました。 「津波てんでんこ」とは、津波被害が多い三陸地方で「津波起きたら命てんでんこだ」と伝えられてきました。これは「津波が起きたら家族が一緒にいなくても気にせず、て...
    サッカー kuruli カップ U12

    サッカー kuruli カップ U12

    10月16日(日)、琴海南部グラウンドで行われたkuruli cupに参加しました。  予選は2試合。1試合目は大村チェリーズU15と対戦。中学生ということもあり体格・スピード・パワー全ての面で負けていましたが気持ちでは負けていませんでした。チャンスを何度も作り、ピンチもチーム一丸となって防ぎました。残り数分のところで...
    10月「ロザリオの月」

    10月「ロザリオの月」

    カトリック教会では、10月は伝統的に「ロザリオの月」と呼ばれています。 “ロザリオ”という言葉は2つのものを指しています。 一つ目は聖母マリアへの祈り(アヴェ・マリアの祈り)を十回ひとまとめでそれを五回繰り返して唱える祈りそのもの。 そして、二つ目はそれを数えていく数珠のようなものも“ロザリオ”と呼ばれます。 宗教の時...
    3年生、「かまぼこづくりのひみつ」を学ぶ

    3年生、「かまぼこづくりのひみつ」を学ぶ

    3年生が社会科学習の一環として、式見にあるかまぼこ店を見学しました。 式見かまぼこを作っている「船本かまぼこ」さん。 販売店の中に工場も入っています。なかなか見られない魚の下処理も、間近でじっくり見させていただきました。子どもたちの目は興味津々。機械や道具など、初めて目にするものに釘づけでした。  たくさんの魚がところ...
    「あじさい劇場」台本読み合わせ

    「あじさい劇場」台本読み合わせ

    今月末に行われる「あじさい劇場」の練習が始まりました。 「あじさい劇場」とは、児童による学芸会で、1~4年生は劇を、5・6年生は合奏を披露します。 出し物を通じて、児童の一人ひとりが持つ表現力をより豊かにし、また各人の個性を生かして、仲間と協力して一つの作品を創造することの喜びを体験することが目的です。 1年生から4年...
    オーストラリアからレッドフィールド生 来校

    オーストラリアからレッドフィールド生 来校

    10月4日(火)オーストラリア、シドニーにある姉妹校の一つ「レッド フィールド校」から来た9名の生徒と1名の先生の歓迎会がありました。 コロナ禍で途絶えていた国際交流が、3年ぶりに再開しました。 レッド フィールド生たちは、それぞれ分かれて本校児童生徒の家庭に約10日間ホームステイをし、日本の文化や習慣を肌で感じ、交流...
    中村 倫明 大司教様 来校

    中村 倫明 大司教様 来校

    9月27日(火)、カトリック長崎大司教区の中村倫明 大司教様が来校されました。 来校時は、小雨模様の天気でしたが、全校児童が教室前のベランダから手を振って歓迎すると、大司教様も両手を振ってそれに応えてくださいました。 その後、校舎内へ入り、中学生の代表者が出迎えました。一人ひとりと気さくに話をされていました。 その後、...
    1・2年生 おはなしの世界に引き込まれて

    1・2年生 おはなしの世界に引き込まれて

    9月28日(水)、おはなしの世界の方々をお招きして、1・2年生対象におはなし会を行いました。 今回の読み聞かせでは、『緑の草はらとっとこ羊』『トラのじゅうたんになりたかったトラ』『ちんころりん』『いぬとにわとり』『涼しい空中飛行』の5つでした。 子どもたちは、どのお話も目を輝かせ笑いながら楽しく聞き入りました。 本校で...

    最近の投稿

    1月のモットー「清貧」

    1月のモットー「清貧」

    2004年に環境分野でノーベル平和賞を受賞したケニア出身のワンガリ・マータイさん。 この方が環境を守る世界共通語として日本語の「MOTTAINAI(もったいない)」を広めることを提唱し、国内外で「もったいない」という言葉が注目を浴びました。...
    アウトリーチ コンサート

    アウトリーチ コンサート

    10日(火)、アウトリーチコンサートがありました。 学校にプロの音楽家をお招きし、子どもたちが優れた音楽芸術に触れる機会となりました。また、さまざまな音楽に親しみ、基礎的な鑑賞の能力を高め、音楽を聴き取る力(知覚・感受)を育むきっかけにもな...
    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長がとんでもないことになってきました。先日、「おいしくな~れ!」と追肥を与えましたが、みるみるうちに葉っぱが生長し、子ども達の手の大きさをはるかに超え、いまでは子ども達の顔ぐらいの大きさに生長しています。 あまりの生長スピー...
    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    11月23日(土)、24日(日)彼杵カップU12に参加しました。 1日目は予選リーグ。4チームでの総当たり戦。 1試合目は佐賀県の江北さんとの対戦。苦手としている朝一の試合でしたが、試合前に良い準備ができ試合にスッと入ることができました。決...
    More
    Return Top