19616ダービー スクール5年生との交流2019年12月20日12月13日(金)、米軍佐世保基地にあるダービースクールより5年生40名が来校し、4・5年生と交流しました。 初めに両校の代表者が互いに挨拶し、その後すぐグループに分かれそれぞれの活動が始まりました。 その後、給食を取った後、グラウンドで思...
修学旅行1日目 大盛り上がりのうちに終了お知らせプリントを配った日から、ずっと楽しみにしていた修学旅行! 第一日目スタートしました! はじめに、七ツ釜鍾乳洞 続いて、たびら昆虫自然園 …の前にお弁当。 気を取り直して、再び、たびら昆虫自然園 大バエ灯台 その後、塩俵の断崖で柱状節理を見て、 生月・島の館を見学、 川内峠… 気がついたら、日も傾き、ホテルに到着...
スウェーデンから学校訪問5月15日、16日、スウェーデンの公立小学校の先生が本校に来られて、高学年の授業を見学されました。 スウェーデン日本財団の奨学金で「落ち着いた学習環境作り」というテーマで研究されています。 5年生にスウェーデンについて授業してくださいました。
6月のモットー「勤勉」大学4年生のころに友達とスペインに行きました。スペインの空港に着いてタクシーに乗ります。私は大学1年生のときにスペイン語を授業で学んだり、個人的に勉強したりしていましたが、友達は全然勉強したことはありませんでした。ということで私がタクシーの運転手とやり取りすることになります。海外ではお金をぼったくられることがあるという...
歓迎遠足5月12日(金)「あぐりの丘」に遠足に行きました。先ず、6班に別れてウォークラリーをしました。 どの班も6年生の班長を中心に1年生のお世話をよくしていました。 お弁当の後は、友達と自由行動。 ヤギや羊と遊んだり、鬼ごっこをしたり、お互いに親睦を深めました。
食物アレルギーについて学んだよ!19日(金)、本校の小中高家庭科を指導し、かつ「厚生労働省アレルギー疾患対策推進協議会委員」でもある益子美沙子先生より、1年生に食物アレルギーについての講座をしていただきました。食物アレルギーが好き嫌いとは違うこと、食物アレルギーに関する注意事項など、1年生でも分かるように説明していただきました。 授業の最後には、今回...
唯一無二 男子校 小中高合同 第42回体育祭 午後の部各色の応援合戦で、午後の部が始まりました。どの色も気合い十分の演舞を披露。 各色の団旗は、、、 「低学年の全員リレー」 小中高の代表で競う「ボールでポン」ファインプレーに会場は大いに湧きました。 お父さんたちによる綱引き「頑固おやじ」力が入ります。 最後は、小中高の代表リレー「燃え尽きろ四色の勇士」 全種目が終了し、い...
5月のモットー「敬愛」「自分がしてほしいことを他人に行え」、これは聖書に出てくるキリストの言葉であります。これはこの命題の裏返しとなる、「自分がしてほしくないことを他人にしてはならない」と共に、倫理の黄金律と呼ばれています。 黄金律というのは、人種や時代を問わずすべての人がそう考えること、またすべての道徳的規範はここに土台を置いているからで...
唯一無二 男子校 小中高合同 第42回体育祭 午前の部4月30日(日)、精道三川台小・中学高等学校 第42回 体育祭が行われました。 今年のスローガンは、「To the top」〜勝利の栄光を掴め〜 開会宣言後、英語版ラジオ体操をした後、すぐに競技が開始されました。 「Ladies’ 玉入れ」にも多くのお母様方に参加いただきました。 幼児の種目「なかよくヨーイ...
日本で最も早い小中高合同体育祭まで、あと10日4月29日(土)の第42回体育祭まであと10日。 小学1年生から高校3年生が縦割り4色に分かれ、「競技の部」「応援の部」で競い合います。 色別に集合し、入退場、並びに学園歌の練習、各自が入場後に立つポイントの確認などを行いました。 応援の練習にも熱が入ってきました!優勝するのはどの色だ!?
マナー集会4月11日(火)マナー集会を行いました。 前半はスクールバスグループ・県営バスグループなど、登下校に属するグループに分かれてのマナー集会。そして後半は、各クラスごとに学校敷地内でのルールについて担任の先生と確認をしました。 新年度のはじめです。いま一度ルールを再認識し、みんなが気持ちよく学校生活を送ることができるよう一...
ブログ1月のモットー「清貧」2004年に環境分野でノーベル平和賞を受賞したケニア出身のワンガリ・マータイさん。 この方が環境を守る世界共通語として日本語の「MOTTAINAI(もったいない)」を広めることを提唱し、国内外で「もったいない」という言葉が注目を浴びました。...
ブログアウトリーチ コンサート10日(火)、アウトリーチコンサートがありました。 学校にプロの音楽家をお招きし、子どもたちが優れた音楽芸術に触れる機会となりました。また、さまざまな音楽に親しみ、基礎的な鑑賞の能力を高め、音楽を聴き取る力(知覚・感受)を育むきっかけにもな...
ブログブロッコリーの生長早すぎっ!ブロッコリーの生長がとんでもないことになってきました。先日、「おいしくな~れ!」と追肥を与えましたが、みるみるうちに葉っぱが生長し、子ども達の手の大きさをはるかに超え、いまでは子ども達の顔ぐらいの大きさに生長しています。 あまりの生長スピー...
ブログU12やりました!彼杵カップ優勝!11月23日(土)、24日(日)彼杵カップU12に参加しました。 1日目は予選リーグ。4チームでの総当たり戦。 1試合目は佐賀県の江北さんとの対戦。苦手としている朝一の試合でしたが、試合前に良い準備ができ試合にスッと入ることができました。決...