精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ


    11月のモットー「秩序」

    11月のモットー「秩序」

    大きな石を置く!

    社会で生きていくためには、小さな決め事をたくさん守らなくてはいけません。
    それをしなければ何事も実現しません。
    しかし、それに追われて肝心の仕事自体が疎かになれば、本末転倒、仕事の実りは生まれません。
    確かに「決め事」を忠実に行えば、人生で大きな失敗はしないかもません。
    でも、失敗しないことが人生の目標でしょうか?そんなはずはありません。
    自分は何をしようとしているのですか?目的は何ですか?それこそが一大事です。
     
    面白い実験があります。
    空っぽの容器に石を入れる実験です。
    大きな石、小石、砂利、砂があります。
    まず大きな石を入れます。
    まだ隙間があります。
    そこへ小石を入れます。
    まだ隙間があります。
    そこへ砂利を入れ、
    最後に砂を入れます。
    すると場所を無駄なく埋めて、容器はいっぱいに詰まります。
    しかも、大中小と揃い秩序があります。
    その逆をすると、どうなりますか?
    最初の砂でいっぱいになり、大きな石は入れたくても入りません。
    忙しいけど無秩序な状態です。
     
    この容器は人生を表しています。
    目的をしっかり見つめないまま、日々を忙しく過ごすと、いつの間にか「やらされている」作業、つまり砂でいっぱいです。
    肝心の大きな石が入る場所がありません。
    砂のように思える雑用でも、それは大きな仕事と繋がっています。
    人々に役に立つため、奉仕するための仕事です。
    大きな石と砂がしっかり繋がっているのです。
    心に志という大きな石がなければ、「砂を噛むような」ただの雑用に思えるでしょう。

    本校では、毎日の生活の中で、特に注意して果たしていく徳目を月ごとに決めています。
    児童生徒のみならず、教職員も意識し、それぞれの年齢にあった目標を掲げています。
    また毎月、学校新聞「たけうま」に教員が交代で、その月のモットーについて書いています。
    各月のモットーは、以下の通りです。

    モットー
    4月 礼儀
    5月 敬愛
    6月 勤勉
    7月 友情
    8月 英雄的瞬間
    9月 責任感
    10月 誠実
    11月 秩序
    12月 寛大
    1月 清貧
    2月 剛毅
    3月 感謝

    Facebookコメント

    最近の投稿

    1月のモットー「清貧」

    1月のモットー「清貧」

    2004年に環境分野でノーベル平和賞を受賞したケニア出身のワンガリ・マータイさん。 この方が環境を守る世界共通語として日本語の「MOTTAINAI(もったいない)」を広めることを提唱し、国内外で「もったいない」という言葉が注目を浴びました。...
    アウトリーチ コンサート

    アウトリーチ コンサート

    10日(火)、アウトリーチコンサートがありました。 学校にプロの音楽家をお招きし、子どもたちが優れた音楽芸術に触れる機会となりました。また、さまざまな音楽に親しみ、基礎的な鑑賞の能力を高め、音楽を聴き取る力(知覚・感受)を育むきっかけにもな...
    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長がとんでもないことになってきました。先日、「おいしくな~れ!」と追肥を与えましたが、みるみるうちに葉っぱが生長し、子ども達の手の大きさをはるかに超え、いまでは子ども達の顔ぐらいの大きさに生長しています。 あまりの生長スピー...
    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    11月23日(土)、24日(日)彼杵カップU12に参加しました。 1日目は予選リーグ。4チームでの総当たり戦。 1試合目は佐賀県の江北さんとの対戦。苦手としている朝一の試合でしたが、試合前に良い準備ができ試合にスッと入ることができました。決...
    More
    Return Top