
算数の単元「どっちが広い?」でじんとりゲームをしました。
ルールは、グーで勝ったら1マス、チョキで勝ったら2マス、パーで勝ったら3マス、マスに色を塗ることができるというものです。
マスの数は全部で25マス。どうなってしまうのか!?



ジャンケンに勝って大喜びする子もいれば、負けて悔し涙を流す子も・・。
じんとりゲームを通して、「マスを数えて広さを比べる」という方法を学びました。
算数の単元「どっちが広い?」でじんとりゲームをしました。
ルールは、グーで勝ったら1マス、チョキで勝ったら2マス、パーで勝ったら3マス、マスに色を塗ることができるというものです。
マスの数は全部で25マス。どうなってしまうのか!?
ジャンケンに勝って大喜びする子もいれば、負けて悔し涙を流す子も・・。
じんとりゲームを通して、「マスを数えて広さを比べる」という方法を学びました。
Facebookコメント