精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ


    11月のモットー「秩序」

    11月のモットー「秩序」

    (学校新聞「たけうま」より)

    「秩序」とは「物事を行う場合の正しい順序」「社会や集団が望ましい状態を保つための順番や決まり」のことです。
    秩序の対義語は「混乱」「混沌」。
    2011年の東日本大震災の際、交通機関がマヒした東京で駅やタクシー乗り場に並ぶ大勢の人々、支援物資の配給やコンビニやスーパーに並ぶ人々被災地の人々の姿がありました。
    これらの様子が海外メディアに取り上げられ「日本では、なぜ商店などでの略奪行為が起ここならないのか」「大地震でも日本の治安は揺るがない」「これほどの被害にあっても日本人はパニックにならずに秩序を保っている」など、称賛の声が世界に発信されたのです。
    私たち日本人からすれば当たり前のことですが、海外の人たちからすると驚くべき状況だったのです。
    日本人の国民性といえばそれまでですが、海外のメディアは「日本人は学校教育や社会の中で、どんな状況でも社会の平穏のために自分をコントロールすることを学び、日本人の美徳である我慢が根底にある。」などと分析し紹介しました。
    11月のモットーは「秩序」です。
    秩序は広意義で用いられる言葉ですので「秩序を大事にしましょう。」と言われても私自身ピンときません。
    周囲の人を思いやる気持ちを持つこと。
    我慢すること。
    優先順位を考えて行動すること。
    見通しをもってスケジュールを立てること。
    身の回りの整理整頓。
    などを意識して、対義語である「混乱・混沌」の状態にならないようにしたいと思います。

    本校では、毎日の生活の中で、特に注意して果たしていく徳目を月ごとに決めています。
    児童生徒のみならず、教職員も意識し、それぞれの年齢にあった目標を掲げています。
    また毎月、学校新聞「たけうま」に教員が交代で、その月のモットーについて書いています。
    各月のモットーは、以下の通りです。

    モットー
    4月礼儀
    5月敬愛
    6月勤勉
    7月友情
    8月英雄的瞬間
    9月責任感
    10月誠実
    11月秩序
    12月寛大
    1月清貧
    2月剛毅
    3月感謝

    Facebookコメント

    最近の投稿

    1月のモットー「清貧」

    1月のモットー「清貧」

    2004年に環境分野でノーベル平和賞を受賞したケニア出身のワンガリ・マータイさん。 この方が環境を守る世界共通語として日本語の「MOTTAINAI(もったいない)」を広めることを提唱し、国内外で「もったいない」という言葉が注目を浴びました。...
    アウトリーチ コンサート

    アウトリーチ コンサート

    10日(火)、アウトリーチコンサートがありました。 学校にプロの音楽家をお招きし、子どもたちが優れた音楽芸術に触れる機会となりました。また、さまざまな音楽に親しみ、基礎的な鑑賞の能力を高め、音楽を聴き取る力(知覚・感受)を育むきっかけにもな...
    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長がとんでもないことになってきました。先日、「おいしくな~れ!」と追肥を与えましたが、みるみるうちに葉っぱが生長し、子ども達の手の大きさをはるかに超え、いまでは子ども達の顔ぐらいの大きさに生長しています。 あまりの生長スピー...
    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    11月23日(土)、24日(日)彼杵カップU12に参加しました。 1日目は予選リーグ。4チームでの総当たり戦。 1試合目は佐賀県の江北さんとの対戦。苦手としている朝一の試合でしたが、試合前に良い準備ができ試合にスッと入ることができました。決...
    More
    Return Top