精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

「カンナ子ども平和宇宙ミッション」      ~宇宙から広めよう、平和の願いを~

「カンナ子ども平和宇宙ミッション」      ~宇宙から広めよう、平和の願いを~

広島原爆に負けず僅か1ヶ月で爆心地820mに咲いた真っ赤なカンナ。
その1枚の写真「焦土に咲くカンナ」から広島で周知活動が始まりました。

2008年広島の小学校で植栽し、育った球根が2009年以降に沖縄、長崎、フランスなど、現在世界16カ国以上の学校や幼稚園、保育園、施設へと引き継がれています。
本校の敷地内に既に咲いているカンナは、2009年に受け取った球根が育った花です。

そして、この度、新たなカンナ・プロジェクトに本校も参加することになり、代表の方から説明を受けました。

もちろん、コンセプトは「平和」。
宇宙飛行士の「地球に国境という線はない」という言葉があるように「宇宙からの視点で地球を捉える」ということ。

来年は、東京オリンピック・パラリンピックも開催されます。
言葉が違う、肌の色が違う、考え方も、環境も、みんな違う。でも違うのが当たり前。
「同じ地球人」として、「出逢う〜つながる〜知り合う〜、違いを知る、認める、想いを馳せ合う、恕す(ゆるす)(ちがいを受け入れる、相手の身になり考える)」ことの大切さを伝えていきたいと思います。

新たに植栽したカンナの花からとれた「種」を宇宙ステーションに一時滞在させ、その後戻ってきた種を「宇宙カンナ」として育てていきます。

【宇宙ミッションの概容】
・2020年1月15日打ち上げ予定(NASAに準じる)。
・ケープカナベラル空軍基地(米フロリダ)から打ち上げ。
・スペースX社ファルコン9ロケット20号機使用。カンナのタネ他、子どもたちの準備した打ち上げるものは全てNASAに送り、ロケットに搭載。
・約1ヶ月、国際宇宙ステーション(ISS)に宇宙飛行士と滞在、帰還。

Facebookコメント

最近の投稿

小6家庭科調理実習「みそ汁」 

小6家庭科調理実習「みそ汁」 

6年生家庭科で調理実習「みそ汁」を作りました。  煮干しの頭とはらわたと丁寧にとり、水につけておきます。 具材は大根をいちょう切りに、油抜きした油揚げを短冊切りに。  下準備をしっかりとして班員と協力しながら作ることが出来ました。  いざ実...
7月のモットー「友情」

7月のモットー「友情」

2024年度上期をめどに、一万円札、五千円札、千円札の各紙幣が20年ぶりに印新されました。現在一万円紙幣の顔は誰でしょうか?そうです、渋沢栄一の話をしたいと思います。幕末から明治期にかけて活躍された資本主義の父と呼ばれ、貧しい人や、浮浪少年...
「カルビー出前授業 小6家庭科」 

「カルビー出前授業 小6家庭科」 

カルビーさんの食育活動の一つとして福岡から来校していただき、「カルビースナックスクール」「朝ハロしよ!教室」を受講しました。 おやつの必要性・パッケージ表示の見方、栄養素について・バランスの良い朝食メニューについて学びました。  1コマ目は...
本校ならではの活動!

本校ならではの活動!

6月12日(木)、フィリピンにある姉妹校サウスリッジの生徒と交流会を行いました。 この日のために何度も質問の練習を重ねてきた5年生。 「英語が通じて良かった!」と口々に言いながら安堵の表情を浮かべていました。 将来は、世界で羽ばたく立派な大...
More
Return Top