
とにかくデカイ!
ボールに卵の中身を出してビックリ。鶏の卵20個分ぐらいは十分ある量です。
実は、5年生保護者からのご寄付でダチョウの卵をいただきました。
そこで、5年生のみんなで料理をして食べることにしました。
先ず、部屋を暗くして卵に明かりを当て、気泡がどこにあるのかを確認します。
気泡目がけて穴を開け、ペンチで殻を少しずつ取り除いていきます。
卵を溶いて、醤油と砂糖で味付けをし、スクランブルエッグにしていただきました。
美味しくいただきました。
とにかくデカイ!
ボールに卵の中身を出してビックリ。鶏の卵20個分ぐらいは十分ある量です。
実は、5年生保護者からのご寄付でダチョウの卵をいただきました。
そこで、5年生のみんなで料理をして食べることにしました。
先ず、部屋を暗くして卵に明かりを当て、気泡がどこにあるのかを確認します。
気泡目がけて穴を開け、ペンチで殻を少しずつ取り除いていきます。
卵を溶いて、醤油と砂糖で味付けをし、スクランブルエッグにしていただきました。
美味しくいただきました。
Facebookコメント