小学4年社会科では、「水はどこからくるの」と題して、「日常的に使う水が、どのように作られているのか」を学習していました。
その学習のまとめとして、先週の木曜日に道ノ尾浄水場へ行きました。
浄水場では、水が作られるまでの工程の説明を聞いたり、実際にフロック形成池や浄水場中央監視室を見せてもらったり、さらには、急速ろ過池の清掃を実際にやってもらうなど、教科書では学ぶことのできないことをたくさん経験することができました。
小学4年社会科では、「水はどこからくるの」と題して、「日常的に使う水が、どのように作られているのか」を学習していました。
その学習のまとめとして、先週の木曜日に道ノ尾浄水場へ行きました。
浄水場では、水が作られるまでの工程の説明を聞いたり、実際にフロック形成池や浄水場中央監視室を見せてもらったり、さらには、急速ろ過池の清掃を実際にやってもらうなど、教科書では学ぶことのできないことをたくさん経験することができました。
Facebookコメント