精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

楽しかった「かもめ祭り」part 4(ステージの部)

楽しかった「かもめ祭り」part 4(ステージの部)

さて、今回は主にステージのご紹介をしましょう。

「かもめ祭り」では、毎年”特設ステージ”が設置され、ステージ上で様々な歌や踊りなどで祭りを盛り上げます。

今年も、精道ならではの多彩なパフォーマンスが繰り広げられました!

「小学生の部」は前回ご紹介しましたので、今回は「有志の部」をご紹介します。

まずは、三川町「芳川会」の皆様による民謡「荒城の月」。艶やかで舞台に映えます!

CIMG4927CIMG4926

次は、本校OBによる「大道芸のパフォーマンス」!

P5080538P5080534S0108012P5080535

三川町太極拳友好会の皆様による「昴(太極拳入門、剣、扇)」

P5080541S0338042

新任の先生たちによる「Sound of silence」

CIMG4940CIMG0268

卒業生も出演してくれました!「Don’t stop me now」

CIMG4946IMG_6038

高校生のお兄ちゃんたち! 

CIMG4961 CIMG4960CIMG4957 CIMG4950

先生も!

CIMG4963S0798104

お父さん、お母さんも! 一緒に子どもたちも!!

CIMG4968IMG_6068IMG_6063IMG_6058IMG_6057IMG_6060IMG_6055IMG_6049

「エンディング」は高校生の実行委員を中心とするお兄ちゃんたちが登場、カッコ良かった〜

だんだん雲行きが悪くなる中、最後のパフォーマンスに会場全体が一つになっていきました。

IMG_6076 IMG_6075S0059006S0019001S0089012S0099015S0118013S0169025

S0239033S0299043S0359053S0359054S0229031S0287163

小学生、中学生、高校生が、そしてお父さん、お母さん、先生がみんな「ひとつ」になれる「かもめ祭り」のフィナーレでした!!

楽しかった「かもめ祭り」part 5(その他の部)

お楽しみに!

Facebookコメント

最近の投稿

First English Class

First English Class

Today was the first graders’ first English class at Seido Mikawadai. First we learned about the class rules. Then we san...
4月のモットー「礼儀」

4月のモットー「礼儀」

数年前ある友人が、東京でスペイン人の家族の観光案内をしました。 一日が終わり、ホテルのロビーで別れる際、その友人はその一家のお母さんに接吻されました。友人は日本人でしたので、何が起きたか分らず動転してしまいました。 それを見た娘さんは、お母...
令和7年度 入学式

令和7年度 入学式

4月8日(火)、令和7年度 入学式を行いました。 在校生がピアノの伴奏に合わせ、拍手をする中、緊張気味の1年生が6年生に付き添われて元気に入場しました。 続いて、「入学感謝祭」が行われ、新1年生とご家族の皆様、教職員、これから一緒に学んでい...
第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

家族や大切な人への思いを詩につづる「第31回おかあさんの詩コンクール」(NCC長崎文化放送主催、JA全農ながさき共催、朝日新聞など後援)で、本校児童の3年生が「審査員特別賞」、5年生が「佳作」を受賞しました。 作品を紹介します。 「つうちひ...
More
Return Top