精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

第34回 体育祭がありました!Part IV (午後の部①)

第34回 体育祭がありました!Part IV (午後の部①)

9月13日(日)、本校のグラウンドで、「第34回体育祭」がありました。

今回は、Part IVとして、「午後の部の前半」をご紹介します。

14小中高 応援合戦 全体

14小中高 応援合戦 白14小中高 応援合戦 赤14小中高 応援合戦 青14小中高 応援合戦 黄

家族と一緒にお昼ご飯を済ませ、いよいよ午後の部が始まります。

午後の部は、小学1年生から高校3年生までが4色の色に分かれ「応援合戦」。

制限時間5分内で、各色、高3の団長を中心に気迫のこもった応援が繰り広げられます。

15一般じゃんけんポンハイパー① 15一般じゃんけんポンハイパー②

次は、誰でも参加できる「じゃんけんぽんハイパー」。

じゃんけん星からやって来たじゃんけん星人とのじゃんけんで勝ち残るゲーム。

制限時間内に、グー・チョキ、パーのいずれかの場所に移動します。

勝ち残った人には、記念のプレゼントが用意されています!

16小 Yeah! Yeah! Yeah!① 16小 Yeah! Yeah! Yeah!②

小学生全員による表現「Yeah! Yeah! Yeah!」。

軽快な音楽に合わせて、リズミカルに体全体を使って元気よくダンス。

会場からの温かい手拍子に乗って、低学年は自分の色のタオルを、高学年は縄跳でリズムに合わせて踊ります。

17高 熱血リレー① 17高 熱血リレー②

次は、高校生による「高校生熱血リレー」。

高校生の力強い走りに、会場は大いに盛り上がります。

18中 騎馬戦① 18中 騎馬戦②

中学生の「騎馬戦」。

色別に騎馬を組み、騎手がかぶっている帽子を奪い合います。

力だけでなく、作戦も勝敗に大きく影響する競技で、手に汗握る戦いが繰り広げられます。

19父親 頑固おやじ① 19父親 頑固おやじ② 19父親 頑固おやじ③ 19父親 頑固おやじ④

各色に分かれたお父様方、卒業生、教職員による綱引き「頑固おやじ」。

この競技も当然、各色の得点に影響するとあって、子供たちの頑張りに負けじと、お父様方も必死です。

20小中高 ボールでポン③ 20小中高 ボールでポン④ 20小中高代表 ボールでポン① 20小中高代表 ボールでポン②

小学生・中学高校生の代表者による「ボールでポン!」。

2人1組で行う競技で、1人がボールをシーソーの皿に乗せ反対側を踏んでボールを飛ばし、もう1人が網でキャッチする競技。

キャッチできた個数で勝敗が決まります。

誰と誰をペアにするのか? どちらがボールを上げ網でキャッチするのか?

作戦が大きく勝敗に影響する競技です。

見事ダイビングキャッチした時等は、大きな拍手が沸き起こります。

 

午後の部の後半は、後日お伝えさせていただきます。

 

Facebookコメント

最近の投稿

First English Class

First English Class

Today was the first graders’ first English class at Seido Mikawadai. First we learned about the class rules. Then we san...
4月のモットー「礼儀」

4月のモットー「礼儀」

数年前ある友人が、東京でスペイン人の家族の観光案内をしました。 一日が終わり、ホテルのロビーで別れる際、その友人はその一家のお母さんに接吻されました。友人は日本人でしたので、何が起きたか分らず動転してしまいました。 それを見た娘さんは、お母...
令和7年度 入学式

令和7年度 入学式

4月8日(火)、令和7年度 入学式を行いました。 在校生がピアノの伴奏に合わせ、拍手をする中、緊張気味の1年生が6年生に付き添われて元気に入場しました。 続いて、「入学感謝祭」が行われ、新1年生とご家族の皆様、教職員、これから一緒に学んでい...
第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

家族や大切な人への思いを詩につづる「第31回おかあさんの詩コンクール」(NCC長崎文化放送主催、JA全農ながさき共催、朝日新聞など後援)で、本校児童の3年生が「審査員特別賞」、5年生が「佳作」を受賞しました。 作品を紹介します。 「つうちひ...
More
Return Top