精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ


    しょうゆもの知り博士出前授業 

    しょうゆもの知り博士出前授業 

    日本醤油協会様からのご案内で「しょうゆもの知り博士出前授業」を開催しました。 
    講師は島原市の林醤油本店さんの林温子先生と有田博先生。 
    林先生は九州で女性初の「しょうゆもの知り博士」で多彩なご経歴を持つ先生です。 

    「しょうゆの香りは何種類?」
    ホットプレートの上にしょうゆをたらして、その香りをじっくりかいでみると…。
    どんなにおいがしてくるのかな?出前授業は、香りのひみつからスタートです。

    「みなさんは、しょうゆが何からつくられているか知っていますか?」

    答えは、大豆、小麦、塩の3つ。
    大豆は蒸して、小麦はこげないように炒ってから使います。
    大豆や小麦の変わっていく実物を見たり、さわったりしながら勉強しました。

    大豆、小麦、塩をただ混ぜただけではしょうゆにはなりません。
    そのひみつは、こうじ菌というカビの働きによる「発酵」にあります。

    「諸味(もろみ)はどんな味?」
    原料とこうじ菌を混ぜ、食塩水でしこんだものを「諸味(もろみ)」といいます。

    「諸味」と「諸味をしぼった生のしょうゆ」と、「お店で売っているしょうゆ」は、どんなふうに味が違うかな?
    実際に味見もしながら、しょうゆのおいしさのひみつを学びました。

    300種類以上(ローズ、バニラ……)の香りのする、香りも味も深い非常においしいしょうゆでした。

    質問も多く出ました。

    最後に児童代表がお礼の言葉を述べました。

    NBCさんの取材も入りました。

    林先生、有田先生、遠いところご来校いただき、そして深い学びをありがとうございました。

    Facebookコメント

    最近の投稿

    1月のモットー「清貧」

    1月のモットー「清貧」

    2004年に環境分野でノーベル平和賞を受賞したケニア出身のワンガリ・マータイさん。 この方が環境を守る世界共通語として日本語の「MOTTAINAI(もったいない)」を広めることを提唱し、国内外で「もったいない」という言葉が注目を浴びました。...
    アウトリーチ コンサート

    アウトリーチ コンサート

    10日(火)、アウトリーチコンサートがありました。 学校にプロの音楽家をお招きし、子どもたちが優れた音楽芸術に触れる機会となりました。また、さまざまな音楽に親しみ、基礎的な鑑賞の能力を高め、音楽を聴き取る力(知覚・感受)を育むきっかけにもな...
    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長がとんでもないことになってきました。先日、「おいしくな~れ!」と追肥を与えましたが、みるみるうちに葉っぱが生長し、子ども達の手の大きさをはるかに超え、いまでは子ども達の顔ぐらいの大きさに生長しています。 あまりの生長スピー...
    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    11月23日(土)、24日(日)彼杵カップU12に参加しました。 1日目は予選リーグ。4チームでの総当たり戦。 1試合目は佐賀県の江北さんとの対戦。苦手としている朝一の試合でしたが、試合前に良い準備ができ試合にスッと入ることができました。決...
    More
    Return Top