
8月17日(土)~18日(日)、
1年生~3年生とお父様方及び数名の教員で、
自由参加の「親子野外レクリエーション」のため、
“諫早青少年自然の家”に行きました。

コロナ禍で3年間ブランクでしたが、昨年から復活しました。
1年生は初参加でしたが、
3年生と2年生のお兄さんたちが、1年生をうまくリードしてくれました。
1日目午前中は、ディスクゴルフ。
フリスビーを籠に狙って投げ入れるゴルフ形式のゲーム。
あちこち歩きながら籠を探し、狙いを定めて投げ入れていました。

しっかり昼食を取って体力を充電しました。
午後はいよいよ「沢登り」。
ライフジャケットとヘルメットを着用し、沢に出発。

天候も良かったので、
冷たい川の水に浸かりながら、
又は泳ぎながら?
気持ち良さそうに急な沢を登っていました。
途中、数カ所子どもだけで登れない所では、お父様方が大活躍。
全身びしょびしょになりながら、
子どもたちの手を取って崖の上へ引き上げてくれていました。
沢登りの終着点では、各班で1kgの石拾いに挑戦。
最も1kgに近かった班は高得点をゲットしました。
Facebookコメント