精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ


    4月のモットー「礼儀」

    4月のモットー「礼儀」

    精道で15年間剣道の指導をしてくださった斎藤先生は、3月に学校を去られましたが、剣道だけでなく礼儀やしきたりとその由縁を身を持って教えて下さる素晴らしい先生でした。

    もともと県の消防におられたのですが、丁度消防を引退される時期と重なり本校に来て下さることになりました。
    教職員への挨拶は常にきちんとしてくださり、学期の初めや終わりには、必ず教員室や校長室を訪れて挨拶に来て下さっていました。
    やっぱりこれが礼儀ですよねと思わず言ってしまうような行いでした。

    さらに礼儀とは人に対してだけではなく、物に対してのものでもあることを身を持って示して下さいました。
    物に対する礼儀というのは変かもしれませんが、物に対しても尊重し思いやりをもって扱っておられたという意味です。
    例えば、先生が来られるときは必ず、体育館を授業の前に掃除をしておられましたが、先生はこれを15年間ずっと1日の例外もなく続けておられました。
    授業の1~2時間前に体育館に入って1人で体育館の全面を毎回掃除されていました。
    剣道の指導で使用する場所は体育館ではなく道場で、道場であるので稽古の前に清められていなければならないという信念があったと思います。
    もちろん竹刀や道着の手入れや保管の仕方など理由を含め生徒に説明しておられましたし、実践しておられました。
    物を粗末にしない心も人を尊重する心も礼儀を表す心も根は同じであるのだろうと斎藤先生を見て思いました。

    カトリックの教えについて、もっと詳しく知りたい方は、以下のリンクをご覧ください。
    精道三川台中学・高等学校「カトリックの教え」
    オプス・デイ ジャパン「信仰を育む」

    本校では、毎日の生活の中で、特に注意して果たしていく徳目を月ごとに決めています。
    児童生徒のみならず、教職員も意識し、それぞれの年齢にあった目標を掲げています。
    また毎月、学校新聞「たけうま」に教員が交代で、その月のモットーについて書いています。
    各月のモットーは、以下の通りです。

    モットー
    4月 礼儀
    5月 敬愛
    6月 勤勉
    7月 友情
    8月 英雄的瞬間
    9月 責任感
    10月 誠実
    11月 秩序
    12月 寛大
    1月 清貧
    2月 剛毅
    3月 感謝

     

    Facebookコメント

    最近の投稿

    1月のモットー「清貧」

    1月のモットー「清貧」

    2004年に環境分野でノーベル平和賞を受賞したケニア出身のワンガリ・マータイさん。 この方が環境を守る世界共通語として日本語の「MOTTAINAI(もったいない)」を広めることを提唱し、国内外で「もったいない」という言葉が注目を浴びました。...
    アウトリーチ コンサート

    アウトリーチ コンサート

    10日(火)、アウトリーチコンサートがありました。 学校にプロの音楽家をお招きし、子どもたちが優れた音楽芸術に触れる機会となりました。また、さまざまな音楽に親しみ、基礎的な鑑賞の能力を高め、音楽を聴き取る力(知覚・感受)を育むきっかけにもな...
    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長がとんでもないことになってきました。先日、「おいしくな~れ!」と追肥を与えましたが、みるみるうちに葉っぱが生長し、子ども達の手の大きさをはるかに超え、いまでは子ども達の顔ぐらいの大きさに生長しています。 あまりの生長スピー...
    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    11月23日(土)、24日(日)彼杵カップU12に参加しました。 1日目は予選リーグ。4チームでの総当たり戦。 1試合目は佐賀県の江北さんとの対戦。苦手としている朝一の試合でしたが、試合前に良い準備ができ試合にスッと入ることができました。決...
    More
    Return Top