精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

カルビー 出張授業 受講

カルビー 出張授業 受講

6年家庭科の授業内にて、カルビー様の出張授業を受講しました。

「カルビーの食育」
https://www.calbee.co.jp/foodcom/

子どもたちが健やかな食生活を送れるよう、
食習慣について自分自身で気づき・考え・行動できるようになってほしい
という思いがあってのカルビー様の食育活動です。

今回は2つの講座を受講しました。

「カルビースナックスクール」
  おやつの必要性
  パッケージ表示の見方
  ポテトチップスが届くまで
  エネルギーと運動

「朝ハロしよ!教室」
  生活サイクル
  栄養素について
  バランスの良い朝食メニュー

楽しいスライドやポテトチップスが届くまでの動画を見たり、
クイズやゲームでも盛り上がりました。

クイズの一部

Q1:「ポテトチップス」普通サイズは60gですが、おやつの適正量1人分は?
 ①1袋の1/4
 ②1袋の1/2
 ③1袋全部
 ④もっとたくさん4袋
A:正解は・・・②または①

Q2:一日分のおやつのちょうどいい量は?
A:正解は・・・おやつは200kcal

Q3:一日のおやつの目安量が200kcal→ポテトチップス何g?
A:正解は・・・35g(1袋の半分ぐらいの量)

Q4:体重40kgのお友達が200kcalあれば、何分勉強できるかな?
A:正解は・・・220分

楽しくて濃い2コマの出張授業で子どもたちは、
身近なおやつであるポテトチップスを通して多くのことを学ぶことができました。

最後の児童代表挨拶ではお礼とともに、
「ポテトチップスが大好きです!これからも食べます!」

カルビー様、講師の先生、大変お世話になりありがとうございました。

Facebookコメント

最近の投稿

First English Class

First English Class

Today was the first graders’ first English class at Seido Mikawadai. First we learned about the class rules. Then we san...
4月のモットー「礼儀」

4月のモットー「礼儀」

数年前ある友人が、東京でスペイン人の家族の観光案内をしました。 一日が終わり、ホテルのロビーで別れる際、その友人はその一家のお母さんに接吻されました。友人は日本人でしたので、何が起きたか分らず動転してしまいました。 それを見た娘さんは、お母...
令和7年度 入学式

令和7年度 入学式

4月8日(火)、令和7年度 入学式を行いました。 在校生がピアノの伴奏に合わせ、拍手をする中、緊張気味の1年生が6年生に付き添われて元気に入場しました。 続いて、「入学感謝祭」が行われ、新1年生とご家族の皆様、教職員、これから一緒に学んでい...
第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

家族や大切な人への思いを詩につづる「第31回おかあさんの詩コンクール」(NCC長崎文化放送主催、JA全農ながさき共催、朝日新聞など後援)で、本校児童の3年生が「審査員特別賞」、5年生が「佳作」を受賞しました。 作品を紹介します。 「つうちひ...
More
Return Top