精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

「あじさい劇場」本番

「あじさい劇場」本番

10月29日(土)、昨年に引き続き、第40回「あじさい劇場」を本校第二体育館で開催いたしました。

児童会会長の挨拶でスタートです。

最初は2年生の劇「三川村どうぶつびょういん」。

森の中の小さな病院に動物たちがやってきて…。最後は、子ブタも仲直りしました。

次は、3年生「どろぼう学校」。

どろぼう稼業の下手な見習いどろぼうたちが、人助けをする喜びに気づき、心を改めるお話。

あじさい初挑戦の1年生は「小さい星の子と山猫」。

最初は意地の悪い山猫たちでしたが、星の子の友達を信じる気持ちで、山猫の心が動かされます。

4年生は古典落語を題材にした「お江戸小話」。

長いセリフの「寿限無」。
職人気質の江戸っ子の意地の張り合いを見事に解決する大岡裁き。

5・6年生による合奏「ライオンキングメドレー」「クラシックメドレー」。

難しい課題曲ですが、さすがは5・6年生。立派な演奏を披露しました。

最後に全員合唱「いのちの理由」です。

保護者の皆様には、ご家庭での励ましや衣装のご準備など、様々な点でご協力いただきました。
主役は子どもたち。
そして、皆で「つくった」あじさい劇場でした。

Facebookコメント

最近の投稿

First English Class

First English Class

Today was the first graders’ first English class at Seido Mikawadai. First we learned about the class rules. Then we san...
4月のモットー「礼儀」

4月のモットー「礼儀」

数年前ある友人が、東京でスペイン人の家族の観光案内をしました。 一日が終わり、ホテルのロビーで別れる際、その友人はその一家のお母さんに接吻されました。友人は日本人でしたので、何が起きたか分らず動転してしまいました。 それを見た娘さんは、お母...
令和7年度 入学式

令和7年度 入学式

4月8日(火)、令和7年度 入学式を行いました。 在校生がピアノの伴奏に合わせ、拍手をする中、緊張気味の1年生が6年生に付き添われて元気に入場しました。 続いて、「入学感謝祭」が行われ、新1年生とご家族の皆様、教職員、これから一緒に学んでい...
第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

家族や大切な人への思いを詩につづる「第31回おかあさんの詩コンクール」(NCC長崎文化放送主催、JA全農ながさき共催、朝日新聞など後援)で、本校児童の3年生が「審査員特別賞」、5年生が「佳作」を受賞しました。 作品を紹介します。 「つうちひ...
More
Return Top