精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

サッカー kuruli カップ U12

サッカー kuruli カップ U12

10月16日(日)、琴海南部グラウンドで行われたkuruli cupに参加しました。 

予選は2試合。1試合目は大村チェリーズU15と対戦。中学生ということもあり体格・スピード・パワー全ての面で負けていましたが気持ちでは負けていませんでした。チャンスを何度も作り、ピンチもチーム一丸となって防ぎました。残り数分のところで隙をつかれ失点し負けはしましたが、味方に対し良い声かけをするなど子ども達一人ひとりが全力プレーで挑みました。 

続く予選2試合目は佐世保の強豪「きずな」との対戦。一進一退の攻防が続きましたが両チームともチャンスを決めきれず0対0の引き分けでした。 

予選は5チーム中4位という結果で午後からのトーナメント戦に進みました。 

トーナメント1回戦は戸石との対戦。試合開始直後、キャプテン長屋のキックオフゴールで先制点を奪います。しかし相手もパートを3位で勝ち上がってきたチームです。見事なパスワークからゴールを奪われすぐに同点に追いつかれます。その後は両チームとも一歩も譲らずPK戦に突入。GK川上のファインプレーもありPK3対1で勝利をおさめました。 

2回戦は相浦西。互いに譲らずスコアレスドロー。PK戦で惜敗しました。 

入賞を逃しましたが、どの試合においても必死にボールを追いかけたり、相手と身体をぶつけ合ったり、泥だらけになりながらゴールを奪いに行ったり、必死にゴールを守ったりと一所懸命に戦う子ども達の姿に感動させられた1日でした。 

Facebookコメント

最近の投稿

First English Class

First English Class

Today was the first graders’ first English class at Seido Mikawadai. First we learned about the class rules. Then we san...
4月のモットー「礼儀」

4月のモットー「礼儀」

数年前ある友人が、東京でスペイン人の家族の観光案内をしました。 一日が終わり、ホテルのロビーで別れる際、その友人はその一家のお母さんに接吻されました。友人は日本人でしたので、何が起きたか分らず動転してしまいました。 それを見た娘さんは、お母...
令和7年度 入学式

令和7年度 入学式

4月8日(火)、令和7年度 入学式を行いました。 在校生がピアノの伴奏に合わせ、拍手をする中、緊張気味の1年生が6年生に付き添われて元気に入場しました。 続いて、「入学感謝祭」が行われ、新1年生とご家族の皆様、教職員、これから一緒に学んでい...
第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

家族や大切な人への思いを詩につづる「第31回おかあさんの詩コンクール」(NCC長崎文化放送主催、JA全農ながさき共催、朝日新聞など後援)で、本校児童の3年生が「審査員特別賞」、5年生が「佳作」を受賞しました。 作品を紹介します。 「つうちひ...
More
Return Top