精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

サッカー kuruli カップ U12

サッカー kuruli カップ U12

10月16日(日)、琴海南部グラウンドで行われたkuruli cupに参加しました。 

予選は2試合。1試合目は大村チェリーズU15と対戦。中学生ということもあり体格・スピード・パワー全ての面で負けていましたが気持ちでは負けていませんでした。チャンスを何度も作り、ピンチもチーム一丸となって防ぎました。残り数分のところで隙をつかれ失点し負けはしましたが、味方に対し良い声かけをするなど子ども達一人ひとりが全力プレーで挑みました。 

続く予選2試合目は佐世保の強豪「きずな」との対戦。一進一退の攻防が続きましたが両チームともチャンスを決めきれず0対0の引き分けでした。 

予選は5チーム中4位という結果で午後からのトーナメント戦に進みました。 

トーナメント1回戦は戸石との対戦。試合開始直後、キャプテン長屋のキックオフゴールで先制点を奪います。しかし相手もパートを3位で勝ち上がってきたチームです。見事なパスワークからゴールを奪われすぐに同点に追いつかれます。その後は両チームとも一歩も譲らずPK戦に突入。GK川上のファインプレーもありPK3対1で勝利をおさめました。 

2回戦は相浦西。互いに譲らずスコアレスドロー。PK戦で惜敗しました。 

入賞を逃しましたが、どの試合においても必死にボールを追いかけたり、相手と身体をぶつけ合ったり、泥だらけになりながらゴールを奪いに行ったり、必死にゴールを守ったりと一所懸命に戦う子ども達の姿に感動させられた1日でした。 

Facebookコメント

最近の投稿

第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

家族や大切な人への思いを詩につづる「第31回おかあさんの詩コンクール」(NCC長崎文化放送主催、JA全農ながさき共催、朝日新聞など後援)で、本校児童の3年生が「審査員特別賞」、5年生が「佳作」を受賞しました。 作品を紹介します。 「つうちひ...
42期生 卒業

42期生 卒業

3月15日(土)、42期生の卒業式を行いました。 校長先生の式辞を拝聴し、各自卒業証書を受け取りました。   最高学年として、後輩たち特に1年生の世話を積極的に果たしてくれ良いお手本を示してくれました。 立派な“セイドーボーイ”となった6年...
6年家庭科「防災食実習」 

6年家庭科「防災食実習」 

6年生家庭科の授業内にて防災食である「アルファ化米」を実際に作って食べる学習をしました。  「アルファ化米」を初めて食べる児童が多く、みんなわくわくしながら説明を一読。  入れるお湯の量は袋の内側にラインがあり、そこを目安に少しだけ多めに入...
6年 家庭科調理実習「焼きそば」 

6年 家庭科調理実習「焼きそば」 

6年生の家庭科で調理実習をしました。  まずは人参の切り方に関して学習。 甘みを感じたい切り方、食感を楽しむ切り方、それぞれ班で話し合ってどちらの切り方にするか決めて切りました。  野菜の食感を生かすために火の通りにくい野菜から炒めて一度取...
More
Return Top