精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

オーストラリア レポート Part VI

今日はブルーマウンテンに行きます!

ブルーマウンテンの中心地カトゥーンバは標高が1000mあります。
そのため、気温も低くなります。

お天気は、、、お待たせしました。
シドニーの晴れをお送りします。

快晴です。

いつもより早い8時に集合して、早速バスで移動します。

レッドフィールドから約1時間半の行程です。

行きの車内では、どうすれば海外に留学できるかという議論が盛り上がっています。
今回の研修とこれまでスペインなどの海外に留学した先輩たちの姿も刺激になっているようです。

高速道路を走り、カトゥーンバにつきました。

世界中どこにもない景色です。
スリーシスターズと集合写真を撮ります。

バスでScenic Worldまで移動して探索します。

この赤、黄色、青の乗り物全てに乗ります。

まずはレールウェイ。

結構な傾斜

席の傾きは3種類から選べます。

レールウェイを降りたら、森(世界遺産)の中を散策します。

昔は炭坑だったことを示すモニュメント
ここでは自然優先です。
世界遺産の中でランチタイム

ランチ後はケーブルウェイで上まで戻ります。

こちらからもスリーシスターズがよく見えます。

次はスカイウェイで空中遊泳。

床が透明になっています。
カトゥーンバ滝

自然を満喫した後はお土産です。


ハチミツが大人気です。マヌカハニーもありました!

名残惜しいですが、帰る時間が来てしまいました。

途中でスーパーに寄り買い物

日本にはなかなか置いていない物ありました。

 

家族へのプレゼントもしっかり買ってました!
ティムタムの箱買い!?

明日はマンリービーチ🏖

また明日も探索しましょう!

Facebookコメント

最近の投稿

First English Class

First English Class

Today was the first graders’ first English class at Seido Mikawadai. First we learned about the class rules. Then we san...
4月のモットー「礼儀」

4月のモットー「礼儀」

数年前ある友人が、東京でスペイン人の家族の観光案内をしました。 一日が終わり、ホテルのロビーで別れる際、その友人はその一家のお母さんに接吻されました。友人は日本人でしたので、何が起きたか分らず動転してしまいました。 それを見た娘さんは、お母...
令和7年度 入学式

令和7年度 入学式

4月8日(火)、令和7年度 入学式を行いました。 在校生がピアノの伴奏に合わせ、拍手をする中、緊張気味の1年生が6年生に付き添われて元気に入場しました。 続いて、「入学感謝祭」が行われ、新1年生とご家族の皆様、教職員、これから一緒に学んでい...
第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

第31回 お母さんの詩コンクール「審査員特別賞」

家族や大切な人への思いを詩につづる「第31回おかあさんの詩コンクール」(NCC長崎文化放送主催、JA全農ながさき共催、朝日新聞など後援)で、本校児童の3年生が「審査員特別賞」、5年生が「佳作」を受賞しました。 作品を紹介します。 「つうちひ...
More
Return Top