精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

なわとび オーディション

今週末2月19日(土)「なわとび大会」を目前に控え、昼休みにオーディションが行われた。

これは、なわとび大会で高難度の跳び方を全校児童の前で披露する「アトラクション」出場資格認定のためのオーディションだ。

1年生から6年生まで、我こそは、と20人以上の児童が挑戦した。

認定資格は、「二重跳び」を超える高度な跳び方を最低5回以上連続で跳べること。

  • ミックス飛び(二重→ハヤブサ→ムササビの連続飛び)
     ハヤブサ跳び:二重あや跳び
     ムササビ跳び:二重交差跳び
  • 三重飛び
  • 後ろミックス跳び:ミックス跳びを後ろ跳びで行なう
  • リットル二重跳び
     リットル跳び:英語の小文字のℓを描くように、左右交互に縄を回しながら1回跳ぶ

    などに挑戦した。

審査員の教員の前で、それぞれが入れ替わり立ち替わり、得意な跳び方でチャレンジした。

近年、低学年児童のレベルが急上昇中。
中には、1年生でミックス跳びを連続10回以上跳べる児童もおり、見事オーディションに合格。

大会当日の本番では、このオーディションに合格したものだけが技を披露する。

これこそが、学年枠を取っ払った学びの真骨頂だ。

More
Return Top