精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

1年 生活科「鬼は外!」

1年 生活科「鬼は外!」

2月4日は、1年生の生活科で豆まきをしました。

日本の伝統行事として大切にされている「節分」と「豆まき」。
節分とは文字通り節(季節)の分かれ目。
昔は立春、立夏、立秋、立冬、それぞれの前日のことを節分と言っていましたが、現在では立春(2月4日頃)の前日を節分といいます。
節分に行う豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式。
本校では、日本の伝統行事を大切にしながらも、そこにカトリック的な意味を添え、教育の中に生かしています。
聖書に次のような箇所があります。

『人から出るもの、これが、人を汚すのです。 内側から、すなわち、人の心から出て来るものは、悪い考え、不品行、盗み、殺人、 姦淫、貪欲、よこしま、欺き、好色、ねたみ、そしり、高ぶり、愚かさであり、 これらの悪はみな、内側から出て、人を汚すのです。』(マルコの福音書7:20~23)

単に、身に降りかかる病気や災害を追い払うのではなく、自分の心の中にあるいろいろな
心の中の鬼(悪)を見つけ、追い出し、すっきりとした気持ちになろうということです。

鬼になった時は、作った鬼の面をかぶり、限られた範囲で豆に当たらないように逃げます。
逃げる鬼は、すぐに豆に当たってしまう場合もあれば、巧みに豆を交わしながら最後まで逃げる鬼もいました。

さて、心の中の鬼(悪)を見つけ出し、追い出すことはできたでしょうか?

Facebookコメント

最近の投稿

2024年 かもめ祭り

2024年 かもめ祭り

11月10日(日) かもめ祭り(バザー)を開催しました。この祭りは児童・生徒(小学1年生〜高校2年生)、保護者、教職員が一丸となって作るもので、他に類を見ない精道三川台らしい行事です。 グリーンの「星影のエール」を小学生全員が合唱し、10:...
しょうゆもの知り博士出前授業 

しょうゆもの知り博士出前授業 

日本醤油協会様からのご案内で「しょうゆもの知り博士出前授業」を開催しました。 講師は島原市の林醤油本店さんの林温子先生と有田博先生。 林先生は九州で女性初の「しょうゆもの知り博士」で多彩なご経歴を持つ先生です。  「しょうゆの香りは何種類?...
12月7日(土) 公開授業 申込受付中

12月7日(土) 公開授業 申込受付中

12月7日(土) 下記の要領で公開授業を行います。奮ってご参加ください。 対象:園児及び転入希望者 日時:12月7日(土)   受付:9:30〜9:40   公開授業:9:45〜10:15 学年 科目 1年 英語 2年 国語 3年 算数 4...
11月のモットー「秩序」

11月のモットー「秩序」

ある機会にとても優秀な1人の高校生と話をする機会に恵まれました。 その生徒は学校での成績も良く、部活動でも一所懸命に活動し、将来の進路についても真剣に考えていました。とても澄んだまっすぐな眼差しをもった若者です。 でも一つの悩みを持っていま...
More
Return Top