
3月16日(火)、38期生の卒業式を行いました。
コロナ感染症対策を行い、三密を避けて行いました。

校長先生の式辞を拝聴し、各自卒業証書を受け取りました。



最高学年として後輩たち、特に1年生の世話を積極的に果たしてくれて良いお手本を示してくれました。
立派な“セイドーボーイ”となった6年生が巣立っていきました。
3月16日(火)、38期生の卒業式を行いました。
コロナ感染症対策を行い、三密を避けて行いました。
校長先生の式辞を拝聴し、各自卒業証書を受け取りました。
最高学年として後輩たち、特に1年生の世話を積極的に果たしてくれて良いお手本を示してくれました。
立派な“セイドーボーイ”となった6年生が巣立っていきました。
Facebookコメント