精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

探究学習の集大成「卒業論文 発表会」

3月6日(土)、コロナ感染予防対策を徹底し、「卒業論文 発表会」を行いました。

本校の探究学習では、「もったいないが世界を救う」などといった探究テーマについて教科横断や教科融合学びを通して、より深いレベルの理解へと児童を押し上げていきます。
また、
探究テーマに自ら価値や意義を見出すことで、課題解決力を養っています。 

探究学習の総まとめとして、6年生では「卒業論文制作」に取り組んでいます。
興味関心がある事柄について自分でテーマを立て、情報収集や観察実験体験を行い、分析考察をし、「卒業論文集」にまとめます。
3月に毎年行っている「卒業論文発表会」においては、パワーポイントを使いプレゼンテーションを行い、探究学習の内容を解りやすく参加者に伝えます。

パワーポイントで発表する児童
発表会の司会進行や運営は、6年生が行います

卒業論文テーマ例

アリの研究 〜アリは、種類ごとに住む場所を分けているのではないか〜
株式投資との戦い 〜株式の短期投資で確実に資産を増やす方法があるのではないか〜 
地球温暖化 〜火力発電に代わる発電方法が確立されれば地球温暖化はある程度止まるのではないか〜
More
Return Top