精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ


    12月のモットー「寛大」

    12月のモットー「寛大」

    今から数年前、私は司祭になるための勉強をスペインでしていました。
    ある時、普段着の安い服を探していたのですが、一緒に勉強をしていた仲間が「Zaraがいいよ」と教えてくれました。
    当時私には初めて聞く名前だったのですが、今では日本でも有名になっています。
    そのZaraの創業者がスペイン医療の改善のためにといって全国の病院に合計380億円を寄付したというニュースを聞いたことがあります。
    なんと寛大な行為でしょう。

     ところで聖書には次のような話があります。
    ある日イエス様は神殿の階段に座って多くの人に教えを説いていました。
    そのすぐ近くには神殿に巡礼に来ていた人々が賽銭を置く台があり、時々金持ちがやってきては多額のお金を置くたびに近くでどよめきがおきていました。
    そんな中一人の貧しい未亡人が小銭を2枚置いたのです。
    それを見て嘲笑する人がいましたが、イエス様は言いました。
    「この婦人は誰よりも多くを捧げた。なぜなら持っているすべてのお金を置いたのだから。」
    この女性はその日の食費とすべきお金まで捧げていたのです(ルカ20章45節参照)。

    寛大さは、実は量では計れません。
    心のあり方にかかっています。
    小さなことでも大きな愛を込めて行うなら、それは神様の前にとても寛大な行為となるのです。
    聖書の中に出てくるあの貧しい婦人は、目には見えない神様にできる限りの愛を示したいと思っていたのでしょう。
    『万事を神の愛のために行いなさい。そうすれば、小さなことなど存在しない。万事が偉大である。』(道、813番)。

    本校では、毎日の生活の中で、特に注意して果たしていく徳目を月ごとに決めています。
    児童生徒のみならず、教職員も意識し、それぞれの年齢にあった目標を掲げています。
    また毎月、学校新聞「たけうま」に教員が交代で、その月のモットーについて書いています。
    各月のモットーは、以下の通りです。

    モットー
    4月 礼儀
    5月 敬愛
    6月 勤勉
    7月 友情
    8月 英雄的瞬間
    9月 責任感
    10月 誠実
    11月 秩序
    12月 寛大
    1月 清貧
    2月 剛毅
    3月 感謝

    Facebookコメント

    最近の投稿

    1月のモットー「清貧」

    1月のモットー「清貧」

    2004年に環境分野でノーベル平和賞を受賞したケニア出身のワンガリ・マータイさん。 この方が環境を守る世界共通語として日本語の「MOTTAINAI(もったいない)」を広めることを提唱し、国内外で「もったいない」という言葉が注目を浴びました。...
    アウトリーチ コンサート

    アウトリーチ コンサート

    10日(火)、アウトリーチコンサートがありました。 学校にプロの音楽家をお招きし、子どもたちが優れた音楽芸術に触れる機会となりました。また、さまざまな音楽に親しみ、基礎的な鑑賞の能力を高め、音楽を聴き取る力(知覚・感受)を育むきっかけにもな...
    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長がとんでもないことになってきました。先日、「おいしくな~れ!」と追肥を与えましたが、みるみるうちに葉っぱが生長し、子ども達の手の大きさをはるかに超え、いまでは子ども達の顔ぐらいの大きさに生長しています。 あまりの生長スピー...
    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    11月23日(土)、24日(日)彼杵カップU12に参加しました。 1日目は予選リーグ。4チームでの総当たり戦。 1試合目は佐賀県の江北さんとの対戦。苦手としている朝一の試合でしたが、試合前に良い準備ができ試合にスッと入ることができました。決...
    More
    Return Top