小サッカー部 合宿
2025年10月31日
10月11日(土)・12日(日)の2日間、
サッカーの向上はもちろん、チームの親睦を図 るべく、
茂木町にある市民の森で4・5・6年生を対象に1泊2日の合宿を行いました。
午後から学校に集合し、荷物を詰め込みいざ出発!
着いたら荷物を置き、早速グラウンドにてサッカーの練習を行いました。
軽くウォーミング アップした後に、子ども VS 保護者によるフットベース対決!
「よっしゃ~!!」・「ナイス!」 と良い声かけが飛び交いました!
フットベースが終わると、子どもと大人混合チームでミニサ ッカーを行いました。
10月中旬とはいえまだまだ暑い中でしたが、子どもも大人もたくさん のファインプレーが見られ、あっという間の時間でした。

練習が終わり汗を流した後はお母様方手作りのカレーライス!
みんな「おいしい!」・「おか わりください!」と夢中で食べ進めました。
美味しい果物がたくさんあり、疲れが一気に吹っ 飛びました。
夜の外は少し肌寒いような感じでしたが、「鹿のおった!」・「3頭もおったばい!」 と嬉しそうに話す子も。
みんなで花火をしたり、お菓子を食べたり、みんなで談笑したりして 1日目を終えました。


2日目朝、「来た時よりも綺麗にしよう!」とまずは部屋の掃除をしました。
掃除機をかけた りテーブルを雑巾で拭いたりと、みんなで手分けして行いました。
途中ノラネコが近づいてき て「ネコ可愛い!」・「このネコ人懐っこい!」とネコなでなでタイムになりそうな瞬間もあり ましたが、お互いに声をかけ合いました。

朝食を食べた後、グラウンドに行きサッカーの練習を行いました。
この日の練習は「気づく・ 伝える」をテーマにウォーミングアップではボール集めやビンゴを行いました。
その後、前日 も行った子ども大人混合チームでミニサッカー対決を行いました。
子どもも大人も果敢にゴー ルを狙い、先制点を奪うと歓喜に沸き、同点に追いつくとみんなでハイタッチを交わすなど、 かなり盛り上がりました!
練習後は、森林体験館に行きみんなでピザ作りを体験させてもらいました。
生地を円形型に伸 ばし、好きな具材を自分で選びトッピング。
職員の方が窯で1枚1枚丁寧に焼いてくれました。
自分で作った焼きたてのピザの味は格別だったようで、ある子は「ピザ作りが一番楽しかった です!」というほどでした。


2日間、本当に保護者の皆様には様々な場面でご協力いただきました。
スケジュールがスムーズに回るように、子ども達よりも先に先に常に先を動いてくださいました。
お忙しい中にも関 わらず、子ども達のためにありがとうございました。




1泊2日の合宿を通して、
チームの団結はもちろん、
保護者の皆様の背中を見て「周りの人の ために先を先を考えて行動する」ことを学ぶことができました。
学校に戻ったら、2・3年生の 良い模範となれるよう、
また2・3年生のために先を先を考えて行動することができる上級生 でいようねと約束しました。