精道三川台小学校

長崎市の私立小学校

お知らせ


    国際交流の一環として

    国際交流の一環として

    <ピンチはチャンス!

    小学5年生に転入生を迎えました。転入生は母国語がフィンランド語。つまり34期生と同じく英語は学習している身となります。互いに習った英語を使ってなんとか話をしようとするのですが、なかなか伝わらないこともあります。でもそういう時34期生の子どもたちは、ジェスチャーを交えもう一度英語でコミュニケーションを図ってみたり、フィンランド語の本で発音を調べ、慣れないフィンランド語で挑戦したりしています。

    子どもたちは、困れば困るほど、失敗すればするほど「自分で考える」「自分で調べる」という活動を自ら選択し自分で解決しようと試みます。()()

    このような場面を僕はこの数日の間に何度も目の当たりにしてきました。

    2

    1

    そういう子どもたちの様子を見て、改めて「困った経験」や「失敗した経験」は人を成長させてくれるんだなと感じました。

    保護者の皆様におかれましては、「忘れ物は届けない」、「できそうなことは、子どもにさせる」など、すぐに手を差し伸べずに子ども自身で解決できるよう引き続きサポートして頂きたいと思います。困った経験や、失敗した経験から子どもたちが得ることはたくさんあると思います。

    3

    4

    レクの時間にドッジビーをしました!拮抗した試合で大盛り上がりでした!

    5

    写真を観られてお分かりのように、だんだんとスキンシップもとるようになってきました。言葉は通じなくても子どもたちの距離は日に日に近づいています。

    子どもたちにはたくさん失敗して、たくさん困りごとを経験して「自分で問題を解決していくスキル」を身につけてほしいと思います。

    Facebookコメント

    最近の投稿

    1月のモットー「清貧」

    1月のモットー「清貧」

    2004年に環境分野でノーベル平和賞を受賞したケニア出身のワンガリ・マータイさん。 この方が環境を守る世界共通語として日本語の「MOTTAINAI(もったいない)」を広めることを提唱し、国内外で「もったいない」という言葉が注目を浴びました。...
    アウトリーチ コンサート

    アウトリーチ コンサート

    10日(火)、アウトリーチコンサートがありました。 学校にプロの音楽家をお招きし、子どもたちが優れた音楽芸術に触れる機会となりました。また、さまざまな音楽に親しみ、基礎的な鑑賞の能力を高め、音楽を聴き取る力(知覚・感受)を育むきっかけにもな...
    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長早すぎっ!

    ブロッコリーの生長がとんでもないことになってきました。先日、「おいしくな~れ!」と追肥を与えましたが、みるみるうちに葉っぱが生長し、子ども達の手の大きさをはるかに超え、いまでは子ども達の顔ぐらいの大きさに生長しています。 あまりの生長スピー...
    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    U12やりました!彼杵カップ優勝!

    11月23日(土)、24日(日)彼杵カップU12に参加しました。 1日目は予選リーグ。4チームでの総当たり戦。 1試合目は佐賀県の江北さんとの対戦。苦手としている朝一の試合でしたが、試合前に良い準備ができ試合にスッと入ることができました。決...
    More
    Return Top